栃木県の記事

テスト中に気をつけた方が良い事

栃木県のみなさま、こんにちは。

家庭教師学参です!

 

2学期制の中学校は来週あたりから定期テストが始まってきますね。

さて、テスト本番中に気をつけたほうが良い事ですが、

①ケアレスミスに気をつける

②解く順番に気をつける

この2点が大切です。

ケアレスミスで多いのが計算ミスや漢字間違いです。

記号で答えなければいけないのに言葉を書いてしまった。

といった事が挙げられます。

うかっり間違えという言葉で片付けがちですが、

本来解けたはずの問題を間違えてしまっている訳ですから

もったいないミスということになります。

 

特に今回の中間テストは学年が変わって間もないので、

基本問題が多く出題されることが予想されます。

例えば、計算問題が大量に出たり、暗記用語がたくさん出たり、、

という事がありえてきます。難しくて解けない、

という事はあまりないと思いますがその分、量が多く解くのに

時間がかかり、見直しする時間が足りない、

解くだけで制限時間ギリギリになってしまう。

という焦りからミスが発生しやすのが今回のテストの落とし穴です。

 

また、解く順番に注意というのは上記の量が多い分、

とくのに時間が掛からない、自分ならコレ解けそう!

という所から埋めていくことをオススメします。

1問1問あきらめずに粘ることも大切ですが、

その分時間のロスも発生します。

どこから解くのか?どの問題なら得意なのか?

の判断も大切になってきます。

 

以上が中間テストで気をつけた方が良い事の例です。

毎日コツコツ進めることで理解や定着はしてきます。

一夜漬けで勉強しても限界がありますのでバランスよく計画的に

勉強していきましょう。