大阪府の記事

がんばれ!は逆効果になることも??

皆さん、こんにちは!

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。

 

皆さん、子供さんがなかなか勉強をしないとき、勉強に集中してくれないとき、なんとか勉強してもらおうとして、このように言ったことありませんか?

 「がんばれ!」

ところが、この「がんばれ!」実は逆効果になってしまうこともあるそうですよ?

でもがんばれ!って人をはげますときに当たり前に使う言葉ですよね?それなのに、なぜなのでしょうか?

ということで、今回も経験豊富なプロの講師の先生にお答えいただきました。

 

  「別に勉強しなくたって、どこかには進学できるでしょ?」

  と子供さん自身が考えているのに

  周りは「がんばれ!」と言う。

  実は、こういうときの「がんばれ!」は逆効果な場合が

  多いのです。

  「がんばれ!」と言われ、「仕方が無い、がんばろう。」と

  無理をしてしまい結局無駄にがんばりすぎて

  勉強することに疲れてしまいました

  ということになる可能性があるのです。

 

確かに親や周りの期待に応えようとする真面目な子供さんの場合、がんばって無理をしてしまい肝心なときに疲れて、もう何もしたくない、勉強なんてできない!となってしまうこともありえますよね。

また勉強嫌いな子供さんの場合、他人に言われたから仕方なく無理にやる気を出そうとしますが内心は嫌々ですよね。

そうすると本来がんばるはずの「勉強」ではなく

なぜか「我慢すること」の方をがんばってしまうことに?!

そして思うような結果が出ず「言われた通りにがんばったのに!勉強しても無駄だよね!」とますます勉強しなくなってしまうという残念な結果になる可能性もあるということですね。

 

でも親御さんにとって勉強をしてくれない子供さんのことは心配ですから、がんばってほしい!と思うのは当然のことです。

では「がんばれ!」と言うのが逆効果ならば、どのようにすれば良いのでしょうか?

 

  勉強に向かえない子供さんには「がんばれ!」とは言わず

  「本当にやらなくていいの?」と聞いてあげましょう。

  それでも全然やろうとしない子には「大丈夫?今時

  そこそこの学校くらい行っておかないと将来厳しいよ?」など

  子供さん本人の意思確認する方向へ話を進めてみましょう。

 

本人がどうしたいのか考えさせることが大切ということでしょうか。

結局は他人の言葉ではなく自分の意思で前に進まないとダメ、ということなんですね。

 

ということは、逆効果になるかもしれないから「がんばれ!」は言わない方が良いということですか?

 

  いえ、そんなことはありませんよ!「がんばれ!」と言って良い

  タイミングがあるのです。

  他人や親などに押し付けられたりしていない

  本人が本当に行きたい!と思っている志望校や目標が

  決まったとき

  そのときからは「がんばれ!」と言って全力で応援してあげて

  ください。

 

本人が自分自身の意思で目標を決めたとき、そのときこそ「がんばれ!」と言う。

 

これならば、「がんばれ!」という言葉の持つ力が正しく発揮されて、子供さんを本当にはげまし応援することができるということなんですね。

皆さんプロの講師の先生の言葉を参考にして、子供さんに

「がんばれ!」ぜひ言ってあげてください!

 

お問い合わせ 家庭教師 学参

フリーダイヤル 0120-45-4530