大阪府の記事

塾と家庭教師の違いとは??

 こんにちは。家庭教師学参の大阪担当:林です。いよいよ十一月!大阪の受験生の皆さんラスト追い込みですね。頑張って下さい!


今回は塾と家庭教師の違いについてお伝えします。

 最近では大阪府全域はもちろん、大阪市を中心に南は堺市、北は箕面市までの地域から特に多くのお問い合わせを頂いております。ありがとうございます。その中でも半分くらいのお客様が「塾からのきりかえ」もしくは「塾と家庭教師で迷っている」方々です。そんな方々の為に、今回はそれぞれのメリットデメリットをお伝えします。

 自分は元々父親が学習塾を経営していたのと、自分も学参が提携している塾での教室長経験もあります。その経験をもとにお伝えさせていただきます。


塾のメリット

 カリキュラムがしっかりと決まっており、年間を通してのスケジュールを立てやすい。これが最大のメリットです!軸がしっかりしているので、そこについていくことができれば、結果は出やすい!という事ですね。

 ただしカリキュラムやすすみ方や使用教材が決まっている分、もしも塾の進み具合についていけなくなったり、担当の先生に自分が分かっていないところを気づいてもらえないと、ただの学校の授業の繰り返しになってしまう可能性が高いです。

 塾に行っても成績があがらないのよねーっと聞くことがありますが、ほぼこの状況です。塾の狙いであるカリキュラム進度についていけていないので、ただ行くだけ、になってしまっています。自習も同じで理解していないのに行っても時間がかかるわりには成果は出にくいですよね。


家庭教師のメリット

 お子さんに合わせてのカリキュラム決めができます。そして、ここが大切ですが同じ先生が毎週チェックをしてくれます。何を使って、どんなスケジュールでやるのかを先生としっかり決めて取り組んでいけるのが最大のメリットです。

 ただし、選ぶ先生を間違えるとただ先生が来たときだけやっているという状況になりかねません。それでは成果にはつながりにくいですよね。何をやるのかが自由な分、先生が来ていないときの生徒さんのスケジュール管理が成績アップの鍵になってくるかと思います。


結局は先生選び、先生との相性

 はい、学校も塾も家庭教師も先生との相性は大切です。ただし、相性=性格が合う ではなく、説明のわかりやすさと計画に対して責任もって管理をしてくれるかどうか、がもっとも大切だと思います。学校では難しいですが、塾や家庭教師のように先生が選べる場面ではしっかりと選んでいきたいですね。

 ちなみに家庭教師学参では無料体験で先生の相性を確かめてからスタートができます!!気軽にご相談ください。私が担当させていただきます。


家庭教師学参:関西支社 林