暗記
今日は暗記についてお伝えします!
暗記にも種類があって
書いて覚えるもの
見て覚えるもの
読んで覚えるもの
①書いて覚える暗記
漢字・英単語・社会で出てくる用語
②見て覚える暗記
理科の図(植物・地層・生物)
③読んで覚えるもの
英語の発音・数学の公式
このような感じです!
数学と理科の計算が必要なものに関しては
公式を覚えるだけでは50%です。
この公式を要する科目は
使用することで覚えます!!
なので公式だけが頭に入っていても
どこでどの公式を使うのかわからなくなります。
なので公式を覚えた後
その公式を使う問題に取り組むことで
100%になるということです!
地理の時差も同じです!!
社会を勉強しにくいという生徒が多いですが
少しだけアドバイスです!
歴史については
時代ごとに、1番覚えやすいものをまず覚える。
たとえば、室町時代=足利、江戸時代=徳川
そのあと政策・文化の特徴・絵画・芸能という形で覚える。
次の時代に変わったときに
前の時代と何が変わったのかを考えると
より一層わかりやすいかもしれないですね!
地理はグラフが多いですね。
各項目、地域ごとの特徴を見つけることから始めましょう!!
そうすると自分だけの見分け方ができて
なおかつ覚えられますよ!
いくつか紹介しましたが
勉強法は、無限にあります!
自分にあう勉強法を探しましょう!
勉強の仕方がわからないというあなた!!
いろいろ試したことはありますか?
点数について真剣に考えて
本気で取り組んだことありますか??
最初から
わからない・できない
だからやらないというのは三流です。
わからない・できない
だから人に聞くのは二流です。
わからない・できない
だけど自分なりにやってみる
その結果成功すれば一流!!
失敗してもその後
改善策を聞くなり考えるなりできれば
一流ではないでしょうか?
もちろん塾は勉強を聞く場です。
聞いてもらって大丈夫です!!
ただ、この先の自分のために
計画・実行・反省のサイクル作りをしてみましょう!!