英語のリスニング対策!!
京都府にお住まいのみなさん、こんにちは!!
家庭教師「学参」です。
いつも「学参」のブログを見ていただきありがとうございます!!!
本日は「学参」伏見区エリア担当が更新いたします。
あと1ヵ月後に中学校、高校では
1学期の中間テストが行われますね!
「スタートダッシュが大事」とよく言いますが、
この新学年になって初めての定期テストで
高得点を狙うことができれば、次の期末テストでも
「よし!良い結果を出すぞ!」と自信に繋がりますよね^^
特に、新中学1年生は、
「定期テスト」というものを始めて経験するわけですから
「どんな問題が出るのかな?」
「テスト勉強ってどうすればいいの?」
など緊張や不安でいっぱいだと思います><
中でも、『英語のリスニング問題』に
苦戦する中学1年生が毎年必ずいらっしゃいます。
そして、定期テストだけでなく
高校入試・大学入試でも、
英語のリスニング対策は欠かせません!
しかし、対策をしにくいのがリスニングです><
そこで今回は、
『英語のリスニングのコツ』についてお話します!!
リスニングはどのように解けばよいのでしょうか?
リスニングで1番重要なのは、
『 英語を聞く前の準備』です!!
最初に、
「これからリスニングのテストを始めます......」
とアナウンスが流れますが、
その間の時間の使い方がポイント!!★
アナウンスが流れているときにやってほしいのが、
『「問題文」と「答えの選択肢」をよく読んでおくこと!!』
これがカギになります!!!
問題文と選択肢が英語で書かれている場合は、
その英文を日本語に訳しておくと、
放送が流れたときに読み返しやすくなりますよ^^♫
そして、見るだけでなく、
イラストや図を見て答える問題が出題されていたら、
「こんな単語が出てきそうやな・・・」
「こんな場面の会話文やろうな・・・」
と、問題を自分なりに解釈&イメージしておきましょう!!★
そして次に、
『単語を拾ってメモを取る!!』
学校の先生からもよく言われることです。
しかし、聞くのが精一杯で何も残せていない子もちらほら...><
「聞こえたとおりの発音」をカタカナで書いたり、
「日本語訳したもの」を書いたり、
「聞こえた単語の最初の文字」だけでも書いたり、
メモの取り方は自由です!!
メモをするときにスペルなど悩む必要はありません!!
解く時のヒントになりさえすればいいので、
何かしら思い出せるようにメモは残しましょう!!
(特に男子!!書かなくても分かるは勿体無いですよ!!)
以上が、『リスニングのコツ』でした!!
定期テストまであとわずか!!
本番でしっかり活用できるように頭の中に残しておいてください!
---------------------------------------------------------------
家庭教師『学参』の資料請求・体験授業申込はこちらから
https://www.aozora.com/taiken/inquiry/
お手頃で人気の「学生教師」体験授業をされた方のご感想はこちら♪
https://www.aozora.com/area/search/kyoto/2016/12/post_162.html
https://www.aozora.com/area/search/kyoto/2016/09/post_95.html
---------------------------------------------------------------