6
23
2017
問題用紙の使い方
東京都のみなさま、こんにちは!
家庭教師の学参 東京担当です!
突然ですがみなさん、テストの時、問題用紙ってどう使ってますか?
特に数学。
問題用紙を見せてもらうと、大半の生徒さんが、
あちらこちらに計算を書いているのを見かけます。
授業中でもノートの端の方に筆算を書いてみたり・・・。
問題用紙にたくさんの途中式を書くことはいいことなのですが、
あちらこちらに書いてしまうと、問題数をこなした時に、
ごちゃごちゃしてしまい、何が何だか分からなくなります・・・。
テストを見直そうにも、途中の計算などがごちゃごちゃで、
どこで間違えたのか、
どのようなミスをしたのかが分からなくなります。
問題冊子表紙裏の空白のページを3等分して、一つ一つきれいに
計算を書いていくだけでも、あとで見直した時の見やすさや、
繰り上がりなどのミスも減ってくるようになります。
答えを出すためには問題用紙もうまく使っていく必要があるのです。
問題用紙の使い方は高校入試や大学入試でも同様です。
学参では問題用紙の使い方のコツやケアレスミスを減らしていくためのコツも
指導しています。
学参の体験授業のお申込はトップページから、
もしくはフリーダイヤル 0120-45-4530からどうぞ!