栃木県の記事

マークシートの落とし穴!

栃木県のみなさま、こんにちは。

家庭教師です!

県内でもインフルエンザが流行り始めてきました。

手洗いうがいを徹底して、暖かくしてお過ごしくださいね。

私立高校の入試まで1ヶ月を切っています。マークシートの高校も多いですね。

今日はマークシートの試験の注意点を書きたいと思います。

塗るだけでしょ?と思ったら、意外と大変なんですよ。

慣れておかないと余計な時間をとられてしまいます。

                                      

①回答欄のズレ

⇒慣れていないと起こりうるものです。

例えば、分からない問題を飛ばしたのに、そのままの流れでマークをしてしまった。

同じ解答欄に複数マークして1問ずつズレていた・・・などです。

早めに気付けば、すぐ直せますが試験時間ギリギリに気付いたとなると・・・

とてもこわいですね。

②問題用紙に答えを書いておきましょう。

⇒選択問題ならどれ選んだのか?数学ならその数を問題用に控えておきましょう。

最終的な見直しする際に必要になります。

         

③マークシート特有の問題に慣れましょう

一番気をつけて欲しいのは数学です。

数学のマークシートは自分が解いて出た数字をマークしていきます。

単に数字だけでなく、符号をマークすることもあります。

解答欄的に二桁の数字が入ると見せかけて、マイナスの数字ってこともあります。

また、分数は読み上げる時に分母から分子へと、下から上へと読み上げますが、

マークシートの順番は分子から分母と、上から下にマークをしていきますので、

特にミスが出やすいです。

         

本番は鉛筆で受けると思いますから、鉛筆を使って練習して下さいね!