栃木県の記事

テスト勉強の仕方

栃木県の皆様こんにちは!

家庭教師学参です。 

本日は勉強の計画の立て方について紹介です。

勉強の習慣が身についていなくて、勉強の量がまちまち・・・

という方、結構います。                

ワークと解くといった、"何を使って勉強するか"も大切ですが、

それと同じくらい大事なのが、勉強計画です。    

さて、本題です。

計画の立て方のポイントは       

 

①いつまでに終わらせるか?を決める。

②ワークがどのくらい残っているのか、把握する。

③1週間で進める量を決める。

④1日でやる量を決める。

⑤1日の中でいつやるかを決める。   

この5つが計画を立てる上で大切な事だと、私は思っています。

理想はテスト1週間前にワークを一度終わらせる事です。     

そこから逆算して、残りのページ数を残りの週、で割れば

1週間で進めなければいけない量が見えてきますね。      

同じく、7日間で割れば1日に必要な練習量が見えてきます。

ただ、注意して欲しいのが1日のうちにいつやるのか?

を決めておきましょう。

そうでないと、ついTVを観すぎてしまった、

などという事態になりかねませんからね。 

そして、更にポイントなのが、+1日、

勉強の予備日を作っておくこと。

急な部活の練習試合、体調不良など良きしない事が

起きても大丈夫なように、保険の意味で勉強出来る日を

1日プラスしておきましょう。     

毎日コツコツ進めることで慌てずに勉強し、

無理のない計画で成績UPをしていって欲しい、

と思っております。