大阪府の記事

お子さんが「自分で考える自由研究」

大阪の皆様、こんにちは!
いつも学参のブログをみてくださり、ありがとうございます。

  

興味を引き出して、「自分で考える自由研究」をしましょう

いよいよ待ちに待った夏休みです!
お子様はどのようにして毎年、過ごされているのでしょうか。
夏休み期間中は親御さんとのコミュニケーションがたくさんとれるようになりますね!
今日は、親御さんが興味をうまく引き出せるような自由研究について少しまとめてみました!

  
まず、第一に親御さんがすべて自由研究の進め方を決めてしまうのは、お子さんのやる気をそぎかねません。
自分の興味のないものを調べるのは、やる気になりませんよね。
お子さんの好きなことや興味のあることを調べるのがいいと思います。
何に興味があるのかお子さんに聞いてみましょう
たとえば、
国語が好き・・・好きな本の作者や生い立ちについて調べる。
社会が好き・・・好きな歴史の時代について調べる。
理科が好き・・・実験してみる。
ご飯が好き・・・一緒になにか作ってみる。
ゲームが好き・・キャラクターを立体的に作ってみる。
かわいいものが好き・・・ねんどでミニサイズのお菓子や乗り物などつくる。
このように好きなことから自由研究の題材を提案してみると、お子様も飽きずに最後までまとめられます。

 

テーマが決まったら具体的に内容を決めていきます。
ここでもお子さんに質問をしていきます。
何が必要かどこに売っているかどうやって調べるかどうやって試すのか・・・思いついたら紙にメモしておく事も大切ですね。
困ったときや、案が出なくて自由研究がストップしてしまわない限りなるべくお子さんに考えてもらいましょう!

インターネットや図書館で調べるもの、実際に自分で試すものなどありますが、「何を、どのように」やるかを決めていきます。
案が決まったら早速実行に移しましょう!後回しにすると、なかなかはじめにくくなりますので、できるだけすぐ取り掛かりましょう
必要に応じて写真も撮り忘れないように気をつけてくださいね!

 
自由研究の題材は、いろんな発想で探すことが出来ます。
親御さんが進めて大作を作る目的だけではなく、お子様の興味をうまく伸ばして親子で楽しめるものになるといいですね
調べていくにあたっては、親御さんがアドバイスをしたり、サポートをしてみてください。
うまくお子さんの興味を引き出してくださいね!もちろん学参の先生に相談するのも良いですよ!

 

勉強のことで悩んだらご相談を!

家庭教師学参では、お子様の学力アップのサポートを全力でさせていただきます。

夏休みのワークやプリントで分からないことがあったら聞いてくださいね!

お問い合わせはお気軽に!

0120-45-4530