10
3
2017

定期テスト国語の勉強法
大分県にお住まいのみなさん、こんにちは!
家庭教師の学参、大分エリアです!
突然ですが国語が苦手!という方は少なくないのではないでしょうか。
たしかに模試などで出てくる国語の問題は知らない文章を読んで答えなくてはいけないので、難易度が上がります。
しかし、学校の定期テストであれば、文章題に使用されるのは教科書に載っている文章がほとんどです。
つまり、テスト範囲の文章を読み込んで内容を理解しておくだけでも大きく違ってきます。
ここで大切なのは『理解したつもり』になってはいけないということです。
特に小説などは読む人によって解釈が違ったりします。ただ、問題として出る以上、一定の『正解』があるのは間違いありません。
自分で読んで理解するだけでなく、先生や周りの友達と話しをして『正解』の解釈は何なのかを捉えることが必要です。
また、漢字はかなり重要な得点源です。ただひたすら書き写すよりも、小テスト形式で解いてみて書けなかった、読めなかった漢字を重点的に覚えるのが良いでしょう。
国語は点数の上げにくい教科ですが、定期テストに限ってはそうでもありません。
その他、勉強でお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
家庭教師学参では現在、無料体験を受け付けております。
学習サポートをお探しの方は是非一度お問い合わせください。
家庭教師 学参 TEL 0120-45-4530