勉強の『集中力を』をアップさせる方法とは
京都府にお住まいの皆さんこんにちは!!
家庭教師「学参」です。
いつも「学参」のブログを見て頂きありがとうございます。
今日は、「学参」伏見区担当が更新致します。
小学生のお子さんをもつ保護者の方と
お話していると、
「うちの子、勉強に対する集中力が全くなくて...」
というご相談をよく受けます。
確かに、嫌いなことに集中できる子って
なかなかいないですよね。
勉強をしようと思っても、
どうしても気が散ってしまったり
他のことに関心が向いてしまったりして
「気づいたら学校のワーク1ページやるのに
1時間かかってた!」なんて
お子さんも多いのではないでしょうか。
今回は、その問題を解決するために
「勉強の『集中力』をアップさせる方法」を
いくつかご紹介したいと思います!
①勉強する環境作り(整理整頓)
勉強机の上がスマホや漫画、ゲームなど
勉強に関係のないものが散乱している場合は
まず、それらを整理しましょう。
目に見えるものは、
筆箱、ノート、参考書など勉強に必要なものだけにして
他のことに関心が向かないような
環境を作りましょう。
②小さな目標を立てる
集中して勉強するためには、
目標を達成することを意識することがポイントです!
ただ、その目標はどんなものでもよいわけではなく
「自分が必ず達成できる目標」を立てて下さい。
あまりにも高い目標を立ててしまうと、
それを達成するまでの道のりが遠いように感じられ
途中で挫折してしまう可能性があります。
なので、まず
「小さな目標・自分が必ず達成できる目標」を
立てることがオススメです!
例えば、
「教科書を3回音読する」
「学校でその日習った漢字5個を5回ずつ練習する」
などです^^
③勉強時間を小分けにする
目標設定だけでなく、勉強する時間も
小分けにすることで集中力を高めることが可能になります。
そもそも、人間が集中力を保つことができる時間は
なんと、「15分間」と言われています。
長い時間、勉強を続けることが難しいならば、
15分程度でいったん区切りを付けることがオススメです。
15分集中して勉強したなら、5分間休憩を取る、
そしてまた15分勉強する。
というふうに進めていき、それに慣れてきたら
勉強する時間を30分に増やしていくようにすれば
どんどん勉強に集中できる時間がのばすことができます。
以上、主に3つの方法をご紹介させて頂きました!
この方法をぜひ参考にしてみてくださいね^^