神奈川県の記事

お盆前、どう過ごす?

神奈川県にお住まいの皆様、こんにちは。

家庭教師「学参」のブログをご覧頂き、ありがとうございます。



今日は8月3日です。

明治時代に「学制」が発布され、近代的な教育制度が整った日だそうです。



さて、あと1週間もするとお盆の時期ですね。

夏休みは勉強するぞ!と意気込んでいた方も多いかと思います。



では、ふたを開けてみていかがでしょうか。

うまくいっている!という人もいれば、そうでない人もいるかと思います。

うまくいく人といかない人の差は、どこからうまれるのでしょうか。



その1つに「モチベーション」がありますね。

日本語で言うと「動機」ですね。

いわゆる「やる気」とは少し分けられるイメージもありますね。

「モチベーション」と言うと、単なる「やる気」に「具体的な目標」があるようなときに使われることが多いかと思います。



夏休みの勉強がうまくいってる人は、この「モチベーション」の維持を!

うまくいっていない人は、「モチベーション」の確保を!

これがお盆前にするべき優先事項ではないでしょうか。



では、どうやって「モチベーション」を維持・確保したらいいのでしょうか。

ここからは自分たちやこれまでの生徒さんからの経験談になりますが、夏休みだからこそできることはいくつかありますね。



・学校説明会等に行く:受験生だけに限らず、学生であればぜひ行くべきです!

自分の将来がより具体的に見える=具体的な目標が見えてくるからです。



・本屋さんに行く:参考書や受験案内等を眺めてみるだけでも、ちょっと違いますね。

「こんな問題があるんだ」「こんな学校があるんだ」という新しい発見が刺激になります。



・友達と勉強する(たまに):「わからない」「難しい」を共有した上で解決したときの感動は強い!

ついついダラダラしがちですが、お互いに律し合えるチャンスでもありますね。



一口にモチベーションと言っても、実際は人によって様々です。

ただ、うまくいかないな、という状態のままお盆に入らないようにしてほしいです。



勉強するうえでの「モチベーション管理」にお困りであれば、ぜひ家庭教師学参の無料体験を受けていただけたらと思います!