テストを「教材」として活用しよう!
こんにちは、家庭教師 学参 です。
今日で学年末テストが終了という学校も多いと思います!
来週、再来週テストという生徒さんは、テスト勉強しっかり頑張ってくださいね!
今日はテストが終わった生徒さん向けのお話です。
「テストのやり直し」はみなさんやっていると思います。
なぜなら、学校に提出しなければならないからです。
ただ、実際に「1回やり直しただけで、間違えた所は全て自力で解けるようになっている」でしょうか?
きっと違うと思います!
要は、「提出するためにこなしているのか」「学力向上のために勉強しているのか」
目的の持ち方で全然違ってくるんです。
例えば、
・300/500 → 「200点分間違えたところがある」ということ。
・1回目のやり直し →200点分のうち、100点分は自力で解けるようになった。
★ ここで「テストのやり直しが終了」している生徒さんがほとんどです!!
まだ自力で解けるようになっていない「100点分」はそのままになってしまっています!
・2回目のやり直し →残っていた100点分のうち、50点分さらに自力で解けるようになった。
・3回目のやり直し →残っていた50点分のうち、25点分さらに自力で解けるようになった。
★ 3回繰り返しても解けなかった問題は、「先生に質問」です!
テストのたびに、「解けない問題をなくしていく」ことをやり続けていけば、入試問題もほとんど
解けるようになっているはずなんです。「解けない問題が残り続けていく」と、3年間積み重ねたら
山ほど解けない問題がある、という状態になってしまいますね。
本物の実力を身につけるのは「テストのあとの勉強」です!
気を抜かずに、自力で解けるようになるまで反復練習していきましょう!