集中できる空間作り
石川県の皆さんこんにちは!
いつも当ブログをご覧下さりありがとうございます。
少しでも皆様のお役に立てるような情報を発信していきますので、どうぞゆっくりどご覧になっていってください。
さて、本日のテーマは『集中できる空間』です。
勉強を行う際に"集中して取り組む"ということは必須の条件です。
集中ができていないと効率の悪い学習になってしまい覚えるべきものを覚えられなかったり、作業が進まなくなってしまったりと良いことはひとつもありません。
集中するという本人の意識も大切ですが、今回は勉強をしている環境が集中力に関係しているということをお話したいと思います。
まずは温度と湿度です。最も集中する時に快適なのはそれぞれ以下の通りだそうです。
温度:18~22度程度 湿度:50~70%程度
やはり温度が低すぎたり高すぎたりすると快適度は減ってしまい、湿度に関しても低すぎると乾燥してしまい集中しにくい環境になってしまうようです。
色に関しても集中力を高める色があるようです。
青がもっとも集中力を高める色で、黄色は発想力を高めるそうです。
科学的な根拠があるのかはわかりませんが、緑が目の負担を減らす効果があるようで、医師の手術着が緑を基調としているのは結構有名ですよね。そういった何か意味合いがあるのかもしれません。
その他にも机は壁に向かって配置すると圧迫感を感じ集中に影響を及ぼすそうですので、スペースの関係もあるかもしれませんが、勉強机の前方に空間を作るというのもひとつ集中力を高める方法だそうです。
また、人の出入りするドアが後方にあると何となく気になってしまうということもあるようです。
例えば図書館や人の出入りがあるところで勉強する場合はドアを後方に配置する席は避けるようにすると効果がありそうです。
集中はやはり本人の心がけも大きいですが、環境面で少しでも変えられることがあるなら試してみるのも良いアイディアかもしれませんね。