10
3
2017
社会(地理)必勝法!
石川県のみなさま、こんにちは。
学参ブログ担当です。
今日は社会の中でも「地理」について取り上げます。
「暗記科目」と思われていますが、それよりも「考えて解く」問題が多いため、一夜漬けでは苦労する教科といえます。
逆に「考え方」をマスターすれば、テスト前に詰め込まなくても良い教科になります。
例えば「円高」を例に考えて見ます。
問題としては「円高のデメリットは何ですか?考えて答えなさい」などでしょうか。
答えは「円高によって、日本の製品の値段が上がり、輸出企業が不利になる」などあります。
これは、暗記しても良いのですが「円高が『日本の円の価値が高くなること』」と理屈をわかっておくこと答えが出ますね。
つまり、「今まで100円出せば買えたものが、円の価値が上がって110円になったので大変」という話です。
このように理屈(仕組み)を理解することが「地理」の勉強では大切になります。
それと、暗記しても地理の場合「資料」や「グラフ」などの数字は変わるので、全く同じ問題はでませんからね。
勉強はしているのに、なかなか「地理」の点数が伸びない方は、ぜひご注意ください。