千葉県の記事

ケアレスミス

千葉県の皆さんこんにちは!学参の久保です。

 

今回は「ケアレスミス」についてです。

  

毎回のテストのたびに、

塾生と話していると...

 

「ケアレスミスが~~!!」

という返答を良く耳にします。

 

そこですかさず

「見直しはちゃんとやったの?」と聞けば

ほとんどの子が「やったよ!」と言ってくれます。

 

では、しっかり見直しをしたにも関わらず、

ケアレスミスが減らないのはなぜでしょう?

 

少し話は変わりますが、

よく、「勉強のやり方が解らない」という言葉を聴きます。

しかし「見直しの仕方がわからない」という言葉は中々聴きません。

 

どこか、「見直し」=「できて当然」「簡単にできる」

という考えがあるように思われます。

 

「見直し」にもやり方はあります。

今回は、その「見直しの仕方」を少しだけ紹介します。

 

さて、「見直し」で、何を見直していますか?

問題を見直す?

答えを見直す?

それでは、十分な見直しとはいえません。

 

見直さなければいけないのは...

「問題の解き方」です!

 

問題の解き方を見直すにあたって大切なことは、

自分が普段どのようなミスをしているかを知ることです。

 

自分がよくするミスを知っていれば、

それをしていないかどうかを見直せばよいのです!

 

普段の勉強から、問題の解き方の見直し、

自分がよくするミスの傾向を知っておく!

その積み重ねがテストに活かされます!

 

参考にしてみてくださいね!