千葉県の記事

社会の勉強の仕方

千葉県の皆様、こんにちは!!

学参、千葉担当です。

昨日は台風が接近し、本日の天候も心配されましたが気持よく晴れましたね。

さて、本日は、のポイントをお伝えします。社会の勉強のコツをお教えしようと思います。

社会って結構好き嫌いありますよね?

特に嫌いな生徒の全員が「覚えることが多いから」という理由です。

中学生に関しては夏休み明けにテストがあるので、それに並行した夏休みの宿題や課題が出されていると思います!

学校が宿題を出している意図を汲み取りましょう!

ただやるだけ!これでは意味が無い。どうせやらなければいけないのならしっかりそこで覚えてしまいましょう!

実際に問題を出してみたり、質問をすると「なんだっけ?」となるようなら宿題をやる意味もなくなってしまいます。

そして、またテスト前にやってバタバタする...

非常に効率が悪いですよね・・・

どうせやるならしっかりそこで流れを掴むことが大事です!

そうすればテスト前は見直しや復習程度でテストの点も上がっていきます!

特に、最近の定期テストでは一問一答形式ではなく、何故その出来事が起きたのか説明しなさい!などの問題が多く出されています!

教科書の太字を覚える!という勉強の仕方ではなく、一連の流れを理解していきましょう♪

全体の流れを掴んでから用語や太字部分の関係性を確認しながら知識を定着していきましょう。