8
16
2016
模試活用法
千葉県のみなさん、こんにちは!家庭教師学参の村瀬です。
受験生は8月~9月で「模擬試験」を受ける機会が多いと思います。
今回はその活用法についてお話しします。
(模試に限らず、全てのテストに通ずるコトです。)
さて、唐突ですが、みなさんはテスト結果が返却されて、
まずはどこを見ますか?
点数でしょうか。順位でしょうか。それとも偏差値でしょうか。
もちろん、どれもとても大切なこと。
でも、全て「結果」に過ぎません。
厳しい言い方をすると、
"どんなに眺めても変わることのないもの"です。
では、着目してほしいのはどこか。
それは、『自身の☓だった問題と、マグレ当たりだった問題』です。
模試では各問題に「正答率」が掲載されて返却されますから、
全体の正答率が高い問題・ジャンルを確認し、
そこに「☓」がついていれば、次回以降「◯」となるように
復習項目とするのです。
これだけでも、結構自学の時間要しますよ。
でも、やらねばいけないことなので、
受験生はやること盛り沢山です。
通常のテストでも、この手のことはやってほしいです。
答案が返され、個票をもらったら終了、
という雰囲気がどこかありますよね。
テストをどう活かすか、それはその人次第...
でも、家庭教師でなら、先生とその振返りができます。
しっかり、テストを活用して受験に、
次回に、そして未来に繋げましょう!!